「ふくしまむらの輝き2014」写真コンテストについて
【平成26年10月23日ラジオ放送】
担当者:福島県土地改良事業団体連合会
農村振興部 農地・水・環境保全向上対策室 室長 鈴木 浩
司会者:RFCアナウンサー
司会者
農家の皆さんおはようございます。
今朝の土地連だよりは、「ふくしまむらの輝き2014」写真コンテストについてご紹介します。
お話は、福島県土地改良事業団体連合会、農村振興部、農地・水・環境保全向上対策室 室長の鈴木浩さんにお伺いします。
鈴木さん、おはようございます。
担当者
おはようございます。よろしくお願いします。
司会者
写真コンテストは、どのようになっておりますか?
担当者
はい、この写真コンテストは、福島県農地・水・環境保全向上対策地域協議会主催となりまして、多面的機能支払交付金事業の推進業務とし、平成20年から毎年開催しております。
司会者
福島県農地・水・環境保全向上対策地域協議会とは、どのような組織から成り立っておりますか。
担当者
はい、地域協議会は、地域の農地・農業用水等の資源と農村環境の良好な保全、質的向上を図るため、地域共同活動の推進を目的に、設立された組織となっており、福島県・関係市町村・土地改良事業団体連合会及び農業協同組合によって構成されており、多面的機能支払交付金事業に取り組んでいる組織への交付事務・推進業務を行っております。
多面的機能支払交付金について、説明いたしますと、この制度は、平成19年度から農地・水・環境保全向上対策事業として、始まり、平成23年度に農地・水保全管理支払交付金となり、また、今年から制度が再編され、多面的機能支払交付金となり、農業農村のもつ多面的機能の維持・管理のために農業者等が行う共同活動が追加となりました。
多面的機能支払交付金事業には、農地維持支払交付金と資源向上支払交付金からなっており、農地維持支払交付金は、農地、水路、農道等の地域資源の基礎的保全活動として、農地法面の草刈り・水路の泥上げ・農道等の砂利補充と言った、活動となっております。
また、資源向上支払交付金は、地域資源の質的向上を図る共同活動といたしまして、水路、農道等の軽微な補修、農村環境保全活動となっております。
地域で、取り組みたい場合は、市町村へ相談して下さい。
参考に、多面的機能支払交付金事業に、取り組んでいる組織は、現在、県内で41市町村645組織となっております。
司会者
はい、わかりました。
次に、写真コンテストの内容について、教えてください。
担当者
はい、農村には、四季折々の自然、農業の営み、そこで暮らしがくりなす独特の文化・歴史・景観など都会では見れなくなってしまったものがたくさんあります。
私たちは、この風景をいつまでも大切にのこしていかなければなりません。
現在、県内では 645の活動組織が、知恵と工夫を重ね、この大切な農村風景を維持しています。このコンテストを通して多くの県民の皆様にこの対策を知っていただき、農業・農村に対する理解がますます深まっていくことを目的に写真コンテストを実施いたします。
司会者
応募の規定はどのようになっておりますか。
担当者
はい、テーマについては二つあります。
一つめは、福島県内の農村における地域ぐるみの活動としまして、地域ぐるみで行う草刈り、ゴミ拾い、花植などの様子を撮影したもの
二つめは、福島県内の農村風景としまして、農産物の栽培・収穫風景、また守っていきたい農村の風景など撮影したものです。
応募対象は、福島県内の在住者を対象としておりますが、現在県外に避難している方も応募していただければと思います。
応募作品数は、一人3点以内で、詳細については応募要領をごらんください。
司会者
応募の締め切りは、いつになっておりますか。
担当者
平成26年10月31日で、当日の消印有効となっております。
司会者
応募要領など、くわしいことは、どちらに、問い合わせすればよろしいでしょうか?
担当者
はい、福島県土地改良事業団体連合会 農地・水・環境保全向上対策室 電話番号は、024-535-0335 まで、電話をいただくか。
また、福島県地域協議会のホームページ「インターネットの検索で福島地域協議会」と検索していただくと、ホームページが表示されます。
ふくしまむらの輝き2014の応募要領を読んでいただき、応募用紙をダウンロードして切り取り、応募作品の裏側に貼り付けてください。応募用紙は、一作品に一枚必要となっております。
司会者
この、制度を知っていただき、農業・農村に対する理解がますます深まるといいですね。
担当者
はい、皆様が日々、目にする何気ない農村風景や地域ぐるみの活動の中から、写真を撮っていただき、応募していただければと思っております。
多数の応募をお待ちしておりますので、宜しくお願いします。
司会者
ありがとうございました。
今朝の土地連だよりは、「ふくしまむらの輝き2014」写真コンテストについて、福島県土地改良事業団体連合会、農村振興部、農地・水・環境保全向上対策室 室長の鈴木浩さんにお話を伺いました。