第35回福島県林業祭(農業用水水源地域保全対策事業)

とき

平成22年10月23日(土曜日)・24日(日曜日)

イベント内容

森と水の大切なはたらき

参加者

約6千から7千人

開催場所

郡山市 「福島県林業研修センター」

内容

昨年と同様に、本年も「森と水の大切なはたらき」をテ-マに、農林祭に出展しました。
出展内容としては、「森が果たす役割・水路の長さ・水田に貯めることの出来る水の量」などをクイズ形式にし、回答して頂いた方に参加賞を。又、抽選により 木製プランタを子どもにわ風船を配布しました。クイズの答えは、テント内のパネルに隠されており、答えを見つけるごとに、日本が世界的にもまれに見る水の 豊な国であること等、水の大切さを実感していました。今後もこのようなイベントを通して、水源地域はもちろん湖沼及び河川についても関心を持って頂き、水 の大切さを理解して頂きたいと考えております。

イベント・展示等の写真

 

開会式の様子

アンケートに答える参加者

アンケートに答える参加者

活動状況

活動状況

活動状況