第5回水土里ウォークinきたかた2010(農業用水水源地域保全対策事業)
とき
平成22年10月24日(日曜日)
イベント内容
参加者への水源地域PR
参加者
150人程度の参加(県外5名含む)
開催場所
喜多方市 「日中ダム」
内容
「水土里ネット会津北部」主催のウォーキング大会が日中ダムひさわ湖畔を巡る6.5キロメートルのコースで開催されました。今回の参加者には県 外から5名(うち東京1人)の参加があり、本イベントへの関心の深さがより感じられました。日中ダム浪漫公園での受付、開会式では喜多方市長、会津北部土 地改良区理事長より挨拶を頂き、ウオーキングがスタートいたしました。会津北部土地改良区が管理する約4,000ヘクタールの水田の源であるひさわ湖畔を 巡りながら、紅く色づいた山々の景色を堪能しながら、水源林としての大切な役割や、田んぼと森林の大切な関わりを肌で感じまた、説明を聞きながら有意義な 一時でした。
ゴール後は参加者全員が森と水田の大切な役割について、パネルを用いたアンケート形式の問題に取り組み、さらに理解を深めました。
今回は県外特に東京からの参加者もあり、今後さらに都会の人々との交流イベントとしていきたいと考えています。
イベント・展示等の写真

受付風景

理事長挨拶

喜多方市長挨拶

開会式の参加者

準備体操

ウォーキングスタート

日中大橋

折返し地点(コア取山)

後半スタート

ゴール後のアンケート

抽選会

森と水のお話