水土里情報システム研修会を開催しました

平成26年2月20日(木曜日)、21日(金曜日)、県土地改良会館の中会議室において、市町村及び土地改良区職員約40名が出席して水土里情報システム研修会が開催されました。
本研修会は、市町村及び土地改良区の職員に対し、水土里情報システム(GIS)の基本操作である図形の表示やシステムの基本機能等について学び、活用事例を通して理解を深めることで、水土里情報システムを使用して地図情報を活用できるよう、毎年行っている。
水土里情報システム(GIS)は、農地の利用集積の検討、遊休農地の解消及び土地改良施設の管理計画等、様々な情報の表示や分析を行う手段として、現在、その有効活用に各方面から期待が寄せられている。

水土里情報システム研修会での様子